1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴッドイーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | - | 3 |
江東ジョーズ | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | × | - | 4 |
投手 近藤-菊池-山﨑
捕手 秋山
本塁打
三塁打 内山 秋山
二塁打
安 打 内山 大浦
四死球 近藤 福島 寺田
砂町リーグ第4戦が12日、南砂グランドにて開催されました。
2勝1敗で迎えた第4戦の対戦相手は、好投手を揃える江東ジョーズさん。
真冬のジャビットカップ予選では2-6と力負けでしたが、あれから約7カ月。
前回は相手投手の前にバットは空を切り続けましたが、今回はどこまで戦うことができるのか。
今シーズンのリーグ戦の行方を占う一戦は、予定通り10:45プレイボールを迎えました。
先行のゴッドは初回、1死2塁3塁のビックチャンスを迎えるもクリーンナップが倒れて無得点。
その裏、先発誠二郎はキレのあるボールを次々と投げ込み、2三振と上々の立ち上がり。
相手投手もギアが上がり、外角に精度の高いボールが決まり始めるとゴッド打線は沈黙。
投手戦が予想されましたが、2回裏、4番に長打を許すと、エラーが絡んで失点。
今までであればここでズルズルと失点を重ねるところですが、誠二郎はきっちりと下位打線を抑えて最少失点で切り抜けます。
4回表、先頭打者の大瑚がセンターオーバーのスリーベースを放ち、無死3塁と一打同点のチャンス。
転がせば1点という場面で、フライアウト、三振ふたつと要所を締められ、なかなか試合のリズムをつかむことができません。
すると4回裏、クリーンナップに連打を浴びてリードは2点差に。
5回表、この日先発起用の紘平がしぶとく内野安打、続く圭吾が四球を選んで無死12塁と下位打線でチャンスを作ります。
1死から凛が値千金のライト前タイムリー、2死2塁3塁となり、4番の侑輝が初球をフルスイング。
ボールはセンターの頭を超えて、一挙3点を奪い逆転に成功します。
注目の5回裏、誠二郎は先頭打者を三振に打ち取るも、続く打者にライト前ヒットを浴びたところで球数制限を迎えて降板。
今日の誠二郎は「楽しむことができた。」と話す通り、マウンド上で余裕が感じられるほど貫禄のあるピッチング。
十分にエースとしての役目を果たしてくれました。
2番手のマウンドには先週ナイスピッチングを見せてくれた大雅が立つことに。
スクイズの失敗を誘い、ツーアウトまでこぎ着けましたが、ストライクが入らず連続四球を与えたところで降板。
緊張のなか、凛にバトンタッチするも、バッテリーエラーとボークを与えて逆転を許してしまいます。
最終回の攻撃も三者凡退で終わり、惜しくも3-4で敗れてしまいました。
試合終了後、何人かの選手は目に涙を溜めていました。
この試合では勝敗に直結するミスが出てしまいましたが、選手たちが試合後に感情を表に出すような場面を今まで見たことが無かったので、感慨深いものを感じてしまいました。
まだ、全てが終わったわけではありません。
前を向いて、歯を食いしばって戦うのならば、誰も見捨てることはありません。
さあ、最後まで戦い続けよう。